人気評判ランキング: 夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング(岡崎太郎)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介

夢をかなえたい方へ 今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート

star このような本に出会ったのは初めてです。
star 夢中になって取り組んでしまいました。
star 何度読んでも楽しいです。
star これまでにはないタイプの自己啓発本。
star 最後のほうは涙が止まりませんでした。

2009年10月23日

夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング(岡崎太郎)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介

夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング(岡崎太郎)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介



--------------------------------------------

行動した分だけ褒められる

他人にほめてもらうと自信がつくけれど、

ほめてもらうには自分の働きかけが大事

夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング

--------------------------------------------

他人に褒めてもらうことは

とてもうれしいことです。

しかし、ほめてもらうためには

自分が行動していないと褒められません。

極端なことを言えば、

行動した分だけ褒められる回数は

比例するのかもしれません。

あなたは褒められていますか?


夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング

夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング
すごい!自己啓発---「夢」をバージョンアップしろ! 夢が見つからない人のためのシンプルな習慣 1日3分「夢」実現ノート 成功するビジネスマンのシンプルな習慣 Theモチベーションシート 「3日坊主」でも使いこなせる手帳術 計画ナシ!で夢が実現するシンプルな方法 あなたがリーダーになればすべてが変わる!



□ポストイット枚数:10枚
□ページ数:200ページ
□ブック指数:0.50

ブック指数とは1ページ当たりの価値を表し、感動して貼ったポストイットの枚数2乗÷ページ数で算出しております。1以上だと読む価値がある可能性が高いです。


4534046278今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート



ジュンク堂楽天本やタウンセブンアンドワイ紀伊国屋


4534044410質問に答えるだけでエントリーシート・履歴書がすぐ書ける 受かる!自己分析シート


ジュンク堂  ⇒楽天LIBROセブンアンドワイ紀伊国屋




■目次

「私辞めたいんです」は、ただの思考停止にすぎない;辞める前に、現状分析はできているのか?;「今の自分」はどこに位置するのか;やりたいことがわからないのか、できていないのかをはっきりさせよう;「やりたい」を見つける旅に出よう;自分履歴書をつくろう!;今の時点の「やりたい」を整理しよう;バランスの取り方と情熱;人生は楽するのではなく、楽しむものだ;夢は育てるもの;「よかった出来事」を記録することからはじめてみよう;明日の心配は明日しよう;自分の考えが一変すると、世界が一変する;チャンスも自信も誰かが与えてくれるものではない;人生に戦略は要らない。必要なのは情熱だ

■著者紹介 

岡崎 太郎 (オカザキ タロウ)  
    
1970年生まれ。1988年、福岡県立直方高校普通科卒業後、いくつかの職業を経て、24歳のときに通信販売事業の立ち上げに従事。知識も売上もまったくゼロから2年間で月間売上1億円を達成。その後も数々のヒット商品を開発・販売し、コンセプトからデザインネーミングにいたるまで直接開発した商品は30を超える。現在は通信販売の経験を活かした実践コンサルティングと顧客管理向けのシステム開発を展開中。ほぼ日刊のメールマガジンの執筆、全国各地での講演活動なども精力的に行っている




夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニング オススメの言葉


辞めたら最後、後悔しても遅い。今の会社で学ぶ機会を永久に損失することになるんだ。だから学べから辞めただどうだろう

客観的に考えることが大切だ。一度転職をイメージしてしまうと、まっすぐ坂道を転がるトロッコと同じように、転職というゴールに意識が向かう。すると他人の意見の中から自分に都合のいい話しか聞けない。いや聞けないんだ。現状を打破して変化すること自体にワクワクしてしまうからね。

「やりたい」が明確にあるなら、いったん「お金」のことは忘れて、チャレンジした方が未来は開ける

個展を開催する1か月前からストリートで描きまくる

人生は楽するものではなく、楽しむものだ

明日の心配は明日しよう

他人にほめてもらうと自信がつくけれど、ほめてもらうには自分の働きかけが大事



ココロにしみる五行歌

人生、就職活動、仕事、恋愛などに活かせる「五行歌」


悲しみが 人より多いのは 幸せを何よりも 誰よりも 大きく感じるため

どんなすごい バッターでも 3割しか打てない 打てない方が 多いんだ

変えられないことを 考えるよりも 変えられるものから 考えよう 今できることは何?

他人が 認めるかどうかは 別問題  あなたが好きかどうかが 重要なんだ


もっと読みたい方は「ココロにしみる五行歌」へ


夢トレ なりたい自分を育てる15のトレーニングについて感想をお聞かせください。コメント大歓迎です!
posted by 評判 at 10:43| Comment(0) | 書籍
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。