人気評判ランキング

夢をかなえたい方へ 今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート

star このような本に出会ったのは初めてです。
star 夢中になって取り組んでしまいました。
star 何度読んでも楽しいです。
star これまでにはないタイプの自己啓発本。
star 最後のほうは涙が止まりませんでした。

2009年10月16日

「やる気」アップの法則―“認められたい”人たちのパワーが倍増する! (太田肇)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介

「やる気」アップの法則―“認められたい”人たちのパワーが倍増する! (太田肇)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介



--------------------------------------------

欲は限りない

嫉妬心はかならずしも自分よりも

高い評価を得ている人に対してだけ

抱かれるとはかぎりません。

すでにある程度の地位や名誉を得ている人の中には、

自分に対する注目や賞賛が少しでも

他人に流れてしまうことを防ぐため、

追ってくるものを蹴落とそうとする人もいます

「やる気」アップの法則―“認められたい”人たちのパワーが倍増する! (日経ビジネス人文庫)

--------------------------------------------

人は名誉、お金など

たくさん得ようとしますが、

その分、たくさん失うことになります。

いくら手に入れても限りがありません。

そのため、自分がどこまで求めればいいのか

踏ん切りをつけておく必要があります。

あなたは得ようとしすぎていませんか?

「やる気」アップの法則―“認められたい”人たちのパワーが倍増する! (日経ビジネス人文庫)

「やる気」アップの法則―“認められたい”人たちのパワーが倍増する! (日経ビジネス人文庫)
認め上手 人を動かす53の知恵 認められる力 会社で成功する理論と実践 (朝日新書) 職場活性化の「すごい!」手法 (PHPビジネス新書) 新版「できない人」の育て方 辞めさせ方 変革を定着させる行動原理のマネジメント―人と組織の慣性をいかに打破するか



□ポストイット枚数:5枚
□ページ数:240ページ
□ブック指数:0.10

ブック指数とは1ページ当たりの価値を表し、感動して貼ったポストイットの枚数2乗÷ページ数で算出しております。1以上だと読む価値がある可能性が高いです。


4534046278今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート




4534044410質問に答えるだけでエントリーシート・履歴書がすぐ書ける 受かる!自己分析シート


ジュンク堂  ⇒楽天LIBROセブンアンドワイ紀伊国屋





■目次

第1章 会社の中の「認められたい」人たち;

第2章 ホモ・リスペクタス(認められたい人間);

第3章 地位とともに変質する「承認」の中身;

第4章 承認欠乏症の若者たち;

第5章 なぜ承認欲求は過小評価されるのか?;

第6章 名誉をかけたゲーム;

第7章 ナルシシズムの効用;

第8章 なぜ「成果主義」は失敗するのか;

第9章 相撲型から野球型へ;

第10章 顔の見えるプレーヤーとして


■著者紹介 

太田 肇 (オオタ ハジメ) 
      
1954年兵庫県但東町生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。三重大学助教授、滋賀大学教授などを経て、同志社大学政策学部教授、経済学博士





「やる気」アップの法則 “認められたい”人たちのパワーが倍増する!オススメの言葉


式場で暴れた若者の中には、ふだん日の当たらない世界で地道に働き生活しているものが少ないようです。「注目されたい」「主役になりたい」という彼らの欲求がどれだけ鬱積されていたかを思うと、いささか切ないものがあります

あなたの人生において最も大切な目標は何ですか?という質問に対して、高い社会的地位や名誉を得ることをあげる若者がアメリカでは40.6%に対し、我が国は1.8%しかいません。日本青少年研究所 2000年

かつて女性に人気のあった男子生徒や男性社員の中には、バレンタインデーのチョコレートの数が減ることを恐れ、2月14日には学校や会社を休む者がいるそうです

嫉妬心はかならずしも自分よりも高い評価を得ている人に対してだけ抱かれるとはかぎりません。すでにある程度の地位や名誉を得ている人の中には、自分に対する注目や賞賛が少しでも他人に流れてしまうことを防ぐため、追ってくるものを蹴落とそうとする人もいます。

実際に働いてみると、当初予想しなかたほどの孤独感に襲われ、また評価というフィードバックが返ってこないむなしさに耐えられなくなる人が多いと言われています。





ココロにしみる五行歌

人生、就職活動、仕事、恋愛などに活かせる「五行歌」


悲しみが 人より多いのは 幸せを何よりも 誰よりも 大きく感じるため

どんなすごい バッターでも 3割しか打てない 打てない方が 多いんだ

変えられないことを 考えるよりも 変えられるものから 考えよう 今できることは何?

他人が 認めるかどうかは 別問題  あなたが好きかどうかが 重要なんだ


もっと読みたい方は「ココロにしみる五行歌」へ


「やる気」アップの法則 “認められたい”人たちのパワーが倍増する!について感想をお聞かせください。コメント大歓迎です!
posted by 評判 at 11:20| Comment(0) | 書籍

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド(勝間和代)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド(勝間和代)評判掲示板〜レビュー、感想、書評、口コミなど紹介



--------------------------------------------

ひたすら繰り返す

英語も全く同じで、ボキャブラリーと文法を身につけたら、

例文を暗記し、正しい発音を覚えて、あとはひたすら、

文章を音声で聞いて、テキストで読んで、

その音声を繰り返し発音して、文字にして書く


勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)

--------------------------------------------

何かを身につけるためには

「ひたすら繰り返す」

これしか方法はありません。

そして、それをできるまで

継続することでしか身につけられません。

あなたは繰り返していますか?


勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)
勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─ 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則



□ポストイット枚数:5枚
□ページ数:214ページ
□ブック指数:0.11

ブック指数とは1ページ当たりの価値を表し、感動して貼ったポストイットの枚数2乗÷ページ数で算出しております。1以上だと読む価値がある可能性が高いです。


4534046278今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート




4534044410質問に答えるだけでエントリーシート・履歴書がすぐ書ける 受かる!自己分析シート


ジュンク堂  ⇒楽天LIBROセブンアンドワイ紀伊国屋




■著者紹介 

勝間 和代 (カツマ カズヨ)  
    
東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。慶應義塾大学商学部卒。早稲田大学ファイナンスMBA。現在、早稲田大学商学研究科博士後期課程在学中。19歳で公認会計士2次試験を突破(当時史上最年少)。21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤務するが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、アーサー・アンダーセン(公認会計士)、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、チェース銀行およびJPモルガン証券(ディーラー・証券アナリスト)を経て、経済評論家として独立。2005年、ウォール・ストリート・ジャーナルから、「世界で最も注目すべき女性50人」に選ばれる。2006年、エイボン女性大賞を史上最年少で受賞。2008年、ベストマザー賞(経済部門)を受賞。3児の母




勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイドオススメの言葉


大阪府立大の鹿野茂樹講師がリクルートと共同で1万四千人の女性について集計したところ、英語を職場で使う女性の方が、使わない女性よりも、約40%収入が高いという調査結果出ています

英語も全く同じで、ボキャブラリーと文法を身につけたら、例文を暗記し、正しい発音を覚えて、あとはひたすら、文章を音声で聞いて、テキストで読んで、その音声を繰り返し発音して、文字にして書く

この実験自体はやや誤解されがちなのですが、正確には「人間が矛盾したメッセージを受けとった場合、たとえば、怒った顔をしながらやさしい言葉をかけられた場合、相手はどちらのメッセージを優先するか」を測ったものです




ココロにしみる五行歌

人生、就職活動、仕事、恋愛などに活かせる「五行歌」


悲しみが 人より多いのは 幸せを何よりも 誰よりも 大きく感じるため

どんなすごい バッターでも 3割しか打てない 打てない方が 多いんだ

変えられないことを 考えるよりも 変えられるものから 考えよう 今できることは何?

他人が 認めるかどうかは 別問題  あなたが好きかどうかが 重要なんだ


もっと読みたい方は「ココロにしみる五行歌」へ


勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド感想をお聞かせください。コメント大歓迎です!
posted by 評判 at 11:17| Comment(0) | 書籍